歯磨きに加えて、必ずしておきたいのがデンタルフロス。
歯ブラシだけでは落としきれない汚れや食べカスを取り除くために、毎日のデンタルフロスは欠かせません。
またデンタルフロスは口臭予防にも効果的。
むしろ、これをしないと「私の口、匂うんじゃない?」と不安になります・・。
そんなデンタルフロス、実際のところどれくらいの頻度でするべきかどうか気になりますよね。
ということで、デンタルフロスの頻度やおすすめのものを紹介します。
スポンサーリンク
デンタルフロスの頻度は毎食後が理想

デンタルフロスは1日1回という方も多いのではないでしょうか?
ですが、口臭予防や歯周坊予防のことを考えるとデンタルフロスの頻度は毎食後が理想だと思っています。
(実際私は食事のあとは、必ず歯ブラシ+デンタルフロスを使っています。)
その理由は『こまめに食べカスを取り除くに越したことはない。』から。
口臭予防にも毎食後にデンタルフロスを使う方が効果的です。
というのも、口臭の原因の一つに食べカスがあります。
これを長時間放置すればするほど口臭がきつくなります。
そのため、毎食後にしっかりデンタルフロスで食べカスを取り除くことで、口臭予防に繋がります。
デンタルフロスで血が出る時は注意
毎食後にデンタルフロスを使用するのは理想ですが「毎回出血してしまう」という人は要注意。
そんな時は、歯茎に刺激を与えすぎるのはNG。
出血が治るまでは1日1回程度にしてあげましょう。
またデンタルフロスが自分の歯・歯茎にあっていない場合もあります。
柔らかいものや違うタイプのものに変えてみるのもいいかもれしません。
スポンサーリンク
おすすめのデンタルフロス

デンタルフロスはたくさん種類がありますが、細すぎるとしっかり取れなかったり指が痛かったりしますよね。
私のおすすめはiHerbというサイトで購入しているもの。
太くて柔らかくて、歯間の食べ残しや歯垢がごっそり取れる優れもの。
*iHerbというのは個人輸入サイト。
オーガニック食品やコスメ、日本未発売のものがたくさん売っています。
アイハーブ商品購入の際に、紹介コードCAK1079
を使えば初回10%OFF/リピーター5%OFFになります。
(私にも割引が適用され、今後もたくさんの商品を購入し紹介する励みになります…)
コンパクトサイズなので、持ち運びも便利。
しっかり歯と歯の間の食べカスや歯垢を絡めとってくれます。
口臭予防にデンタルフロスは大切
歯ブラシで磨くだけでは落としきれない歯垢や食べカス。
毎食後にしっかりとデンタルフロスを通してあげることで、口臭予防に効果的です。
それだけでなく、虫歯予防・歯周坊予防にもなります。
歯の健康のためにも、ぜひデンタルフロスを活用してあげてください。