むくみに効果的なマッサージオイルおすすめ5選

立ち仕事でも、座りっぱなしのデスクワークでも
夜になると脚がパンパンにむくんでしまう!

むくみは多くの女性の悩みの1つ。

私も、むくみやすい体質で夜になるとパンプスがきつく感じたり指輪が抜けにくくなったり…

そんなむくみは、放っておくと危険。

毎日しっかりとケアしてあげないと、むくみが蓄積して脚が太くなってしまうかも。

そこで私が実際に使って効果を感じたむくみに効くおすすめマッサージオイルをまとめました。

脚のむくみを少しでもすっきりさせたい!という方はぜひ参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

脚のむくみに効くマッサージオイル

マッサージオイルなんて、どれも一緒じゃない?って思っていたこともありました。

が、実際にたくさんの種類を使ってみるとやっぱり効果・効能って違うものです。

肌の保湿は、クリームよりオイル派。
寝る前のマッサージはいい香りで癒されたい。

そんな私が選んだ、むくみに効くおすすめマッサージオイルです。

スポンサーリンク

クラランスのボディオイル アンティ オー

画像元サイト
[rate title=”クラランス ボディオイル アンティ オー”][value 4.5]むくみ解消度[/value][value 2.5]保湿度[/value] [value 3]コスパ[/value][value 4.5 end]総合評価[/value][/rate]

Amazonの商品購入ページ

美容マニアの中では有名なボディオイルの1つ。

クラランスから販売されているボディオイル・アンティ オー

このボディオイルの特徴は何と言っても即効性

「とにかく脚がパンパンで1秒でも早くスッキリしたい。」
そんな時にはこのボディオイルでマッサージするのが一番。

サラッとしたテクスチャーで塗った後もべたつきません。
なので、夏の季節のマッサージにぴったり。

お風呂上がりの濡れた肌の状態で適量をとりマッサージすることで、伸びがよく浸透力も高くなるのでおすすめです。

ただし保湿力は少し弱め。
冬よりも夏向けのボディオイルです。

スポンサーリンク

ポールシェリーのリンパハーバルオイル


画像元サイト
[rate title=”ポールシェリー リンパハーバルオイル”][value 4]むくみ解消度[/value][value 3]保湿度[/value] [value 2.5]コスパ[/value][value 4 end]総合評価[/value][/rate]

Amazonの商品購入ページ

エステサロンでも使われることが多い、ポールシェリーのリンパハーバルオイル

ハーブの有効成分がリンパの流れをよくしてくれることで、むくみに効果的。

また脚だけでなく全身をマッサージするのもおすすめ。
浸透が早いオイルで、身体全体の巡りがよくなります。

香りは少し独特で好き嫌いが分かれるところではありますが、私は好きな香り。

すっきりとした香りが、1日の疲れを癒してくれます。

ヴェルダのホワイトバーチ

画像元サイト

[rate title=”ヴェレダ ホワイトバーチ”][value 3.5]むくみ解消度[/value][value 3]保湿度[/value] [value 3]コスパ[/value][value 4 end]総合評価[/value][/rate]

Amazonの商品購入ページ ヴェレダ公式オンラインショップ

美容雑誌でもよくとりあげられているヴェレダの中でもセルライトに効果が期待できると人気のホワイトバーチオイル。

オーガニック材料にこだわり、3つの植物オイルを使用したオイルです。

1年ほど使っていたことがありますが、セルライトへの効果は実感できず。

でも、むくみ解消にはしっかり効果を感じました。

同ブランドから販売されているボディ用マッサージブラシと併用することで、力を入れずに程よい刺激のマッサージが簡単にできるのでおすすめ。

スポンサーリンク

ヴェレダのアルニカオイル

画像元サイト

[rate title=”ヴェレダ アルニカオイル”][value 4]むくみ解消度[/value][value 4]保湿度[/value] [value 4]コスパ[/value][value 5 end]総合評価[/value][/rate]

Amazonの商品購入ページ ヴェレダ公式オンラインショップ

ヴェレダからもう1つおすすめなボディオイルがアルニカオイルです。

アルニカオイルは、血行促進効果が高いのが特徴です。

むくみは余分な水分が体内に滞ることで起きます。

そのためヴェレダのアルニカオイルでマッサージすることで、血行が良くなり水分を排出しやすい状態に。

こちらのオイルは、むくみに効くだけでなく肩こりや筋肉痛にも効果が期待できます。

肩こりがひどいなと感じた時は、ゆっくりと湯船で身体を温めた後にこのオイルでマッサージすれば、すっきりと肩が軽くなってくれて大活躍。

保湿力もあるので、冬など乾燥しやすい季節にもおすすめのボディオイルです。

ヴェレダの送料無料おすすめトライアル

↑送料無料でヴェレダ人気のフェイスケアがトライアルセットに。
旅行などに持って行くのにも便利。
ちょっと試してみたいという人にはぴったりな内容になっています。

ニールズヤード レメディーズジンジャー&ジュニパーウォーミング

(画像元サイト

[rate title=”ニールズヤード ボディオイル”][value 3.5]むくみ解消度[/value][value 3.5]保湿度[/value] [value 3.5]コスパ[/value][value 3.5 end]総合評価[/value][/rate]

ニールズヤードのジンジャー&ジュニパーウォーミングボディオイルは、温感効果がある生姜の成分を配合。

夏場でもオフィスの冷房で足先が冷えてしまうことありますよね。

身体の冷えもむくみの原因。

そんな時におすすめなのがニールズヤードのボディオイル。

ジンジャー成分による温感作用で、ポカポカと温め血行をよくしてくれます。

濡れた状態の肌につけてマッサージすると伸びがよくおすすめです。

生姜のすっきりした香りで、サラリとしたつけ心地でべたつきません。

でも、しっかりと保湿効果もあるのでマッサージと一緒に乾燥対策もできるボディオイル。

使われている原材料はすべてオーガニックです。

脚のむくみに効くマッサージオイルのまとめ

以上5つが私が実際に使ってよかったおすすめマッサージオイルです。

独断ではありますが、むくみへの効果・保湿力・コスパなどをまとめて評価してみました。

脚のむくみはそのうちにケアしてあげるのが大切。

ぜひむくみに効くボディオイルで、マッサージしてみてはいかがでしょうか?

すっきりと引き締まった美脚を目指しましょう。