アイハーブで買えるおすすめプロテインバーの紹介です。
今回食べてみたのはPure Protein(ピュアプロテイン)の朝食向けプロテインバーです。
「朝は、軽めに甘いものがいい!」という人にはおすすめ。
ねっとりというよりも、ソフト食感の美味しいプロテインバーです。
スポンサーリンク
Contents
PURE PROTEIN(ピュアプロテイン)の 朝食向けプロテインバー

こちらのアイハーブ商品もおすすめ
これまでもアイハーブでたんぱく質が摂れるプロテインバーやお菓子、食品を試しています。
今回は、朝食向けとして売られているPure Protein(ピュアプロテイン)のプロテインバーを食べてみました。
▶︎Pure Protein, 朝食バー、チョコレートアーモンドオートミール、4本、1.76 oz (50 g) Each
スポンサーリンク
1つでたんぱく質12gが摂れて低糖質

Pure Protein の朝食バーは、1つで12gのたんぱく質が摂れて低糖質です。
商品名に「BREAKFAST BARS」とあるように、朝食向けのようです。
が、普通におやつとして間食にも美味しくいただけました。
1つあたり200kcalでダイエット中にもおすすめです。
食べてみた感想

プロテインバーの中では、かなりソフトな食感です。
アイハーブで人気のクエストプロテインバーに比べると食べ応えのボリュームは軽めです。
よくある歯にくっつくという感じはありませんでした。
オートミールの食感とアーモンドの歯ごたえがアクセントになっていて、ナッツ好きな私には好みの味。
甘さは結構しっかりあり、ダイエット中の甘いものが食べたい欲を満たしてくれるプロテインバーです。
個人的には、半分ずつくらいを間食として頂くのがお気に入りの食べ方です。
スポンサーリンク
ピュアプロテインバーの原材料
(大豆タンパク質、大豆タンパク質単離物、タピオカ澱粉)、イソマルトオリゴ糖、イソマルトオリゴ糖、トウモロコシデンプン、トウモロコシデンプン、トウモロコシデンプン、グリセリン、水、アーモンド、加水分解ゼラチン、コーンシロップ、アーモンドバター(アーモンド)、チョコレートチップ(砂糖、無糖チョコレート、カカオバター、大豆レシチン、天然フレーバー)、大豆タンパク質単離物、アーモンドミール(アーモンド)、チアシード、キノア、亜麻仁、高級(オリーブヒマワリ油(フレーバーを保護するために添加されたトコフェロール)、天然香料、塩、スクラロース、大豆レシチン、マルトデキストリン、トコフェロール(風味を保護するために添加)。
カロリー・栄養成分
カロリー | 200kcal |
たんぱく質 | 12g |
脂質 | 8g |
炭水化物 | 24g |
ー食物繊維 | 5g |
糖質は10gになります。
(炭水化物のうち食物繊維5gと糖アルコール9gを差し引いたもの)
アイハーブのおすすめプロテインバーです。
Pure Proteinの朝食向けプロテインバーは、甘すぎずアーモンドがごろごろ入っているところが気に入りました。
チョコレートが好き、アーモンドが好きって人はきっと気に入るプロテインバーだと思います。
おやつ感覚で甘いものを食べたい欲を満たしてくれながら12gのたんぱく質が摂れるのでダイエット中の朝食や間食にもおすすめです。
\ぜひお使いください/
アイハーブ商品購入の際に、紹介コードCAK1079
を使えば初回10%OFF/リピーター5%OFFになります。
(私にも割引が適用され、今後もたくさんの商品を購入し紹介する励みになります…)