帯状疱疹が治るまでの期間は?痛みや薬など実体験レポート(写真有)

最近、帯状疱疹という感染症にかかりました。

この記事を読んでくれている方は、今まさに帯状疱疹にかかっている人が多いのではないでしょうか?

ズキズキと強い痛みはしんどいですよね。

私もピーク時の痛みはかなり強く、なかなか寝れない日もありました。

そこで知りたいのが「どれくらいで治るのか」「痛みのピークは?」「薬は飲み続けないといけない?」「発疹はかさぶたになる?」などたくさんあると思います。

そこで、実際に帯状疱疹になった日からの経過、治療法などを写真付きでまとめました。

症状や治療期間は個人差がありますが、1つの例として参考にしていただけたらと思います。

(※発疹部分の写真を掲載しています。苦手な方はお避け下さい。)

スポンサーリンク

帯状疱疹が治るまでの期間は?

帯状疱疹が治るまでの期間は、約2〜3週間と言われています。
が、実際のところは大きく個人差があり1ヶ月以上かかる場合もあります。
また帯状疱疹はウイルスによる感染症。
なので、最低1週間は抗ウイルス薬を飲んでしっかりウイルスをやっつける必要があります。
ということで、帯状疱疹が治るまでの期間は
最低でも1週間、 平均2週間〜4週間と思っておきましょう。
私の場合は、完治するまでに(痛み止めを飲まないで普段の生活ができる状態)約3週間 かかりました。
最初の3日は仕事も行けませんでした。
知人の場合は発症の翌々日からは仕事もいつも通りこなしたそうです。
強い痛み止めを飲みながらだと平気だったと言っていましたが、最低2〜3日は大事をとって自宅で安静にした方が完治も早くなります。
発疹が治ったのにも関わらず、痛みだけが残る場合は後遺症の可能性あり。
2週間以上たったり、薬を飲みきったにもかかわらず痛みがとれない・軽くならない場合は すぐにお医者さんに診てもらうことをおすすめします。

スポンサーリンク

帯状疱疹の治療薬・副作用

すでに書いた通り、帯状疱疹はウイルスによるもの。
(ヘルペスウイルスによる感染症です。)
そのため抗ウイルス薬はしっかりと飲みきる必要があります。
帯状疱疹で処方される薬は一般的に以下の3種類。
  • 抗ウイルス薬
  • 鎮痛薬
  • 塗り薬
実際に私が処方された薬名は、
・アメナリーフ(抗ウイルス薬)
・カロナール(鎮痛薬)
・リリカ(鎮痛薬)
・トラムセット(鎮痛薬)
・メチコバール
・ゲンタシン(塗り薬)
・ヒルドイドソフト軟膏(塗り薬)

抗ウイルス薬について

帯状疱疹は、発症後3日以内に抗ウイルス薬を飲むのが理想です。
ウイルスをしっかり抑えることが目的なので、症状が良くなったとしても必ず処方された分を飲みきることが大切です。
また効果が出るまで2〜3日かかると言われています。

痛み止めについて

帯状疱疹はとにかく痛い病気。
寝ても起きても何とも言えないチクチクした痛みが辛いです。
また痛みを我慢するのは危険。
しっかりと痛みを取り除いた治療を行うことで、帯状疱疹後神経痛へのリスクを減らします
※帯状疱疹後神経痛とは?
発疹が完治してからも、強い痛みが続く症状。
重症の場合は、飲み薬だけでなく注射を使った神経ブロックが必要なことも。
避けるためにもしっかりと痛みに対処することが望ましいです。
処方される痛み止めは、病院によって異なります。
私が処方されたカロナールは、体に優しい分、効き目も穏やかです。
そのため、帯状疱疹の強い痛みにはなかなか効いてくれない場合も。
痛みがひどい時は、医師と相談して薬を変えたり増やすなど対応してもらいましょう。
(無理に痛みを我慢すると体力も消耗してしまい、治りが遅くなることもあるので注意です。)

カロナール以外に処方された強い痛み止めが、

・トラムセット配合錠
・リリカカプセル25mg
加えて、
・メチコバール
も処方されました。
これは末梢神経炎による痛みや痺れを改善する作用があります。
ただ上記の処方された薬を調べてみると、
・強い副作用(眠気・吐き気)
・医師が自分では絶対飲みたくない薬
という情報がありましたので、飲みませんでした。
私が帯状疱疹で飲んだ痛み止めは、カロナールとロキソニンです。
※本来、医師の判断のもと処方された薬を飲むのがいいと思います。
(これはあくまでも私の個人的判断ですので 状態にその点ご理解宜しくお願いします。)

スポンサーリンク

塗り薬について

帯状疱疹は、体の左右どちらかの半分に帯状にブツブツと発疹がでてきます。
これがなかなかのもので・・・。
跡にならないように、しっかり外用薬の軟膏を塗ることが大事。
私の場合は、 最初の5日間はゲンタシンという軟膏。
1日4〜5回、こまめに塗り直していました。
(発疹の経過については、写真付きでこの後詳しく記述します!)
以降は、ヒルドイドソフト軟膏。
血行をよくしてくれる作用があり、湿疹跡が残らない様にと処方されました。

帯状疱疹の写真(脇腹部分)と経過

私は胸から背中にかけて帯状疱疹による発疹ができました。

この文章以降、実際に写真を載せています。

++++++++++++++++++++

1日目は、「あれ虫に刺されてる?」と思いました。
この時は、痛みはなく虫刺されのようにかゆいだけ。

なんでこんなところが刺されてるのだろう?と思いながら放置。

2日目の翌日、起きてみると発疹が広がっている!
昨日掻いちゃったからかな〜とまだ虫刺されと思い込んでいました。

3日目の朝、強い痛みで目が覚めます。
何事だ!と思い服を脱いでみると、左上の写真の状態に。

そこからどんどん発疹が広がっていきました。

3日目〜7日目までは、どんどんひどくなっていく感じ。
同時に痛みも強くなってきて、発疹ができていない箇所もピリピリ、ズキンと痛みました。

一番上の写真が、発疹ピーク時の4日目です。

1週間を過ぎたあたりから少しずつ発疹もかさぶたへと変わっていきました。

このかさぶたになっている状態の時はとってもかゆい。

帯状疱疹、痛みのピークと日数について

帯状疱疹の発症部位や痛みは人それぞれ。
私の場合の痛みのピークと日数をまとめてみました。
1日目 痒い。虫刺されと勘違い。
2日目 さらに痒くなり、発疹の範囲が広がる。
3日目(←ここで帯状疱疹と判明) 異様なピリピリとした痛み。発疹の範囲は初日の3倍ほど。
4日目〜10日目 とにかく痛い・しんどい。夜も中々眠れない。肌着が触れただけでも痛い。
11〜14日目
痛みは軽くなっていき、痛み止めの量も減ってくる。
かさぶた状態になり痒い。
15日〜
少しずつに発疹も薄くなり回復の兆し。
時々、ピリピリと急に痛むことはあるものの1日1〜2回の痛み止め服用で落ち着く。
こんな感じで、私の場合は3〜10日目あたりが一番しんどかったです。

スポンサーリンク

帯状疱疹を早く治すためには?

帯状疱疹は過労・ストレス・免疫力の低下が主な原因と言われています。
そのため発症してしまった場合は、とにかく安静にすることが早く治すための近道です。
仕事や学校も休み、しっかりと睡眠と栄養をとり安静に過ごすことが大切です。

アルコールと食事について

『薬を服用中はアルコールの飲用は控えるべき』
食事に関しては特に制限はありませんが、消化に悪い揚げ物などは避ける。
栄養のあるバランスがとれた食事をとることが望ましいです。
(風邪でも食欲が落ちない私も、帯状疱疹になったこの時は食べる気力が半減していました。)
作るのもしんどいし、でも空腹は感じる・・・。
そんな状態でとても役立ってくれたのがオートミール!
お米のように炊く必要がなく、すぐに調理して食べられて色んな食材と相性がいいのでおすすめです。

帯状疱疹、お風呂はOK?痛み緩和に効果的

帯状疱疹に掛かっている間でも、入浴は可能です。
むしろ、湯船にゆっくり浸かって体を温めてあげることで痛み・痒みが和らぎます。血行を良くしてあげることで症状が和らぎます。
私も、いつもよりぬるめのお湯にゆっくり浸かっていました。
一時的ではありますが、お風呂上りは痛み・かゆみ共に楽になりますよ。

帯状疱疹を早く治すためには

帯状疱疹は過労・ストレス・免疫力の低下が主な原因と言われています。
そのため発症してしまった場合は、とにかく安静が一番です。
仕事や学校も休み、しっかりと睡眠と栄養をとりゆっくり過ごすことが
早く治すために大切です。

まとめ 帯状疱疹が治るまでは約1ヶ月

この度、自分がなって初めてしった帯状疱疹という病名。
思っていた以上にしんどくて痛みが強いものでした。
私は発疹のかさぶたも剥がれ、完全に治るまでには1ヶ月かかりました。
今回、実際に帯状疱疹になった経験からいうと、
  • 薬をしっかり飲む(特に抗ウイルス薬)
  • とにかく安静に休む

この2つが早く治すためには大切です。

長くなりましたが、最後までお読みいただきありがとうございました。
※この記事に書いてあることはあくまでも個人の体験談・意見です。
こちらの文献を参考にさせていただきました。