毎朝食べるオートミールに欠かせないアーモンドミルク。
それ以外にもラテを飲む時やシリアルにかけたりして使っています。
そんなアーモンドミルク、最近では色んなメーカーから販売されています。
今回はイオンで見つけたisolaBIOの砂糖不使用アーモンドミルクをレビューします。
個人的には超おすすめ!
というのも、原材料はアーモンドと食塩のみとすっごくシンプル。
さらにオーガニックと、美容・健康には嬉しいかぎりです。
スポンサーリンク
Contents
isolaBIO 砂糖不使用オーガニックアーモンドミルク

ビオセボンがイタリアから輸入しているイソラビオ(isola BIO)のアーモンドミルク。
砂糖不使用・無添加・オーガニックと素晴らしいクオリティ。
原材料はたった2つ、有機アーモンド・食塩。
アーモンドミルクは製品によっては、植物油や安定剤などアーモンド以外にあれやこれや入っているものも多いんですよね。
それがちょっと気になってたりもしていたんですが、isola BIOのアーモンドミルクはアーモンドと食塩だけ。
これこそ私が探していたアーモンドミルクです。
私は毎朝食べているプロテイン入りオートミールに使っています。
牛乳や豆乳よりも低カロリーですっきりとしているところがお気に入り。
これまではグリコアーモンド効果砂糖不使アーモンドミルクを使っていましたが、イソラビオ(isola BIO)のオーガニックアーモンドミルクを見つけてからは、こればっかりになっています。
私が住む関西圏にはビオセボンはなく、イオン系列のスーパーで売っていました。
スポンサーリンク
isola BIOアーモンドミルクの口コミレビュー
他の人の口コミレビューもチェックしておきます。
私はすっきりとした味わいとシンプルな原材料、さらにオーガニックという点でかなりお気に入り。
やっぱり「オーガニック」というのは高評価されています。
昨日イオンに行ったら、イタリアのISOLA BIOの豆乳とかアーモンドミルクとかライスミルクまで売ってた!どんどんオーガニック系食品充実してるなぁ。ビオセボンのおかげ。いや、イオンの出資のおかげだったわ。
— Nao☆panda☆ (@nao__panda) June 4, 2020
よく言えばスッキリですが、味わいが薄く感じるというレビューもありました。
イソラビオ飲んだよ❗️薄いけど、原材料が有機アーモンド、塩、水のみなの✨子供にも安心して飲ませられたよ😊(画像お借りしましたー) pic.twitter.com/YzxhC2a4pQ
— Ring@月曜断食卒業 (@ring_diet_2020) September 2, 2020
こちらのブログ記事もレビューの参考になりました。
▶︎https://amaijikan.blog.jp/archives/6918168.htmls
アーモンドミルクの美容・ダイエット効果

- 低カロリー←ダイエット効果
- 低糖質←糖尿病の方にもおすすめ
- ビタミンEが豊富←美肌効果
- 植物性・ヴィーガン対応
- グルテンフリー
上記がアーモンドミルクの特徴です。
低カロリーなので普段のカフェオレをアーモンドミルクにするだけでカロリーダウン。
ダイエット中で摂取カロリーを抑えたい時には助かります。
また原材料となるアーモンドはビタミンEが豊富で抗酸化作用、アンチエイジング効果があることで有名。
もちろんアーモンドミルクもビタミンEが豊富なので、美容効果も期待できます。他にも、動物性食品を控えている人やグ
ルテンフリーな生活をしている人にも使えるプラントベースなミルクです。
スポンサーリンク
市販アーモンドミルクの原材料を比較

最近ではアーモンドミルクもスーパーで普通に売られているし、スタバでも取り扱いがあったり。豆乳に続いて、身近な植物性ミルクになってきました。
ただ市販で売られているアーモンドミルクは、意外とアーモンド以外に色んなものが使われています。
ということで、いくつかのアーモンドミルクの原材料を調べてみました。
グリコアーモンド効果砂糖不使用アーモンドミルク
原材料は
- アーモンドペースト
- 食物繊維(イヌリン)
- 食塩
- アーモンドオイル加工品/pH調整剤
- セルロース
- クエン酸Ca
- 乳化剤
- 香料
- 増粘剤(キサンタンガム)
- ビタミンE
結構いろいろ入っていますね。
砂糖不使用ということで甘さがなく、今まではこればかり買っていたくらいお気に入り。
すっきりとした味わいで、ストレートで飲むなら少し水っぽいです。
アーモンドブリーズ砂糖不使用
原材料は、
- アーモンドペースト
- デキストリン
- 食塩 /リン酸Ca
- 安定剤(増粘多糖類)
- クエ ン酸K
- 乳化剤
- ビタミンE
グリコのものと同様、乳化剤やその他いくつかの原材料が使われています。
筑波乳業 無添加濃いアーモンドミルク
こちらの原材料は
- アーモンド
たった1つだけ。
食塩さえ入っていないシンプルなアーモンドミルク。
今度はこれを買ってみようと思います。
コストコのアーモンドミルク
コストコのプライベートブランドから販売されている無糖のアーモンドミルクです。
原材料は、
- アーモンド
- 食塩/炭酸Ca
- 安定剤(増粘多糖類)
- 乳化剤
- V.A
- V.B2
- グルコン酸亜鉛
- V.B12
それなりに色々と入っています。こうやって比較してみてもイソラビオ(isola BIO)のアーモンドミルクは、シンプルな原材料でさらにオーガニックとかなり質のいいものだと思いました。
ちなみに値段は398円で購入しました。
スポンサーリンク
イソラビオ(isola BIO)オーガニックアーモンドミルクのカロリー
アーモンドミルクは豆乳やライスミルクなど他の植物性ミルクと比べて低カロリーです。イソラビオ(isola BIO)のオーガニックミルクもかなり低カロリー。
100ml当たり
カロリー | 27kcal |
たんぱく質 | 0.8g |
脂質 | 2.5g |
炭水化物 | 0g |
食塩相当量 | 0.1g |
無調整豆乳の100mlあたりのカロリーは、約56kacl。
アーモンドミルクのカロリーは半分くらいになりますね。
※アーモンドミルクは低カロリーですが、たんぱく質はかなり少ないです。
※たんぱく質をとるには豆乳や牛乳の方がおすすめです。
イソラビオのアーモンドミルクは健康志向の方におすすめ
イタリア産イソラビオ(isola BIO)のアーモンドミルクは
- オーガニック
- 砂糖不使用
- 原材料はたった2つとシンプル
できるだけ添加物をとりたくない、オーガニック食材を取り入れたいという人にはぴったりなアーモンドミルクです。
コーヒーに入れてラテにしたり、オートミールに使ったり、スムージーに使ったりと色んな使い道があり、アーモンドのもつ美肌効果も期待できるアーモンドミルク。
ぜひ気になる方はビオセボンかイオンスーパーを覗いてみてください。
こちらの記事もおすすめです