かなり扁平足な足の持ち主ayakoです。
扁平足の人は、歩くのが疲れやすいと言われています。
そして実際に疲れやすいと思っています。
(ちょっと歩いただけで疲れる私をナマケモノと呼ぶ時は、足のせいだ!と主張しています。笑)
そんな私のような扁平足で疲れやすい!という方にはニューバランスをぜひ履いて欲しい!
足を包み込むようなクッション素材が特徴の、MADE IN USAのものがおすすめです。
ということで、扁平足の人に履いて欲しい私の愛用スニーカーを紹介します。
スポンサーリンク
Contents
扁平足におすすめのスニーカーはニューバランス
見てお分かりの通り、かなりの扁平足な私の足。
何度も言いますが、扁平足の人は、長時間の立ちっ放しや歩くのが普通の人よりも疲れやすいんです。
そこで探し当てたのが「長時間歩いても疲れないスニーカー」。
それがニューバランスです。
ニューバランスのおすすめシリーズ
ニューバランスは、たくさんのシリーズが展開されており値段も原産国も様々。
その中で扁平足の足におすすめなのは
- 998
- 1300
- 1400(生産終了)
- 1700
4つのMade in USAのシリーズです。
一万円以下で買える中国製のものとは格段に履き心地が違います。
現在販売中のものでは、個人的に1300が履き心地も良くデザインも好きです。
参考:ニューバランス公式サイト
スポンサーリンク
M1400を愛用しています

私が長年愛用しているのがニューバランス M1400。
ニューバランスのシリーズの中でも、履き心地・デザインともに評価が高い人気のシリーズです。
なのに、残念ながら2018年で生産終了。
(追記:もう生産されていないので価格が高騰しています!2020/9)
(購入予定の方は、できるだけ早めに買うのがおすすめです。)
ニューバランスM1400は、足を包み込んでくれるクッション設計になっていて長時間歩いても本当に疲れません。
旅行でたくさん歩く時は必ずニューバランスM1400を履いていきます。
(最高記録は30000歩!絶対他のスニーカーじゃ歩けなかったと思う。)
高いけど買う価値あり!ニューバランスのスニーカー。
ニューバランスは、シリーズによっては1万円以下で買えるものもあります。
でも私がおすすめするMade in USAシリーズは20000円以上。
スニーカーとしては、なかなか高めではありますが、買う価値は大いにあると感じています。
とにかく履き心地が抜群によく快適。
スニーカーはニューバランスの他に、ナイキ エアマックスも持っていますが、履き心地はニューバランスの圧勝。
エアマックスも悪くはありませんが、長時間歩いたときの疲れ具合は圧倒的にニューバランスの方が負担が軽く感じました。
エアマックスは横幅が狭いので、幅広の方はワンサイズ上を選ぶのがおすすめです。
スポンサーリンク
扁平足で疲れやすいならニューバランスを履いてみて
扁平足で、疲れやすいとお悩みの方。
ぜひ、ニューバランスのMADE IN UASシリーズを履いてみてほしい!
超扁平足で疲れやすい足の持ち主の私イチオシのスニーカーです。