カルディで「ひよこ豆ビスケット」を見つけました。
食べてみると、甘さ控えめでサクサク。
これは、オヤツにもお酒のおつまみにも合いそうです。
原材料の60%はひよこ豆。
そしてグルテンフリー。
食物繊維やたんぱく質も豊富なので、おやつにちょっとヘルシーなものを食べたいという時にぴったり。
健康志向の方におすすめのビスケットです。
スポンサーリンク
Contents
カルディのひよこ豆ビスケットは甘さ控えめで美味しい

甘〜いビスケットというより、ほんのり塩味ビスケットという説明が適切だと思いました。
厚さがありながら小ぶりなサイズ。
小さい◯△⬜︎の可愛らしい形をしています。
柔らかすぎず、ハードビスケットでもありません。
ほろっとした口当たりが美味しいです。
甘さはごくごく控えめで軽い食感。
後を引くほんのり塩味のビスケットで、ついつい食べ過ぎてしまいそうな美味しさ。
おやつだけでなく、お酒のおつまみに最高(笑)
特にワインとの相性はばっちりでした。
ちゃんとお皿に出してから食べる方が、食べ過ぎ防止にはおすすめです。
ワインはいつも楽天でまとめ買い▶︎ワインはネットで買うのが得!おすすめワインショップ
関連記事▶︎ノンフライで低カロリーなひよこ豆チップス
スポンサーリンク
ひよこ豆ビスケットはグルテンフリーで原材料もシンプル

原材料は、
ひよこ豆粉。じゃがいもでん粉、植物油脂、食塩、砂糖、乳化剤、膨張剤。
ショートニングや香料などは不使用なビスケットになっています。
また小麦を使用していないのでグルテンフリーです。
添加物なども少なく、シンプルな原材料になっています。
原材料に砂糖が使われているものの、順番的には後ろの方。
(原材料は使用量が多い割合順に明記されます。)
ここからも分かるように、かなり甘さ控えめ。
商品名がビスケットとついているだけに、甘いお菓子と思いきや違いました。
ひよこ豆ビスケットのカロリーは?食物繊維が豊富

1袋100gあたりのカロリーは474Kcal。
ビスケットとしては低くも高くもないといったところ。
ですが、このひよこ豆ビスケットの注目すべき点は食物繊維とたんぱく質が豊富なところです。
100gあたり食物繊維は7.3g、たんぱく質は15g含まれています。
マリービスケットと比べてみました。
ひよこ豆ビスケット | マリービスケット | |
カロリー | 474Kcal | 444kacl |
たんぱく質 | 15g | 7.4g |
脂質 | 22.8g | 11g |
炭水化物 | 55.9g | 79g |
-食物繊維 | 7.3g | 不明 |
食塩相当量 | 1.9g | 0,7g |
カロリー、脂質、たんぱく質はひよこ豆ビスケットが高め。
マリービスケットは食物繊維量が明記されていませんでしたが、炭水化物量としてはひよこ豆ビスケットの方が20g以上低くなっています。
=糖質も低めだと言えますね。
スポンサーリンク
カルディおすすめ「ひよこ豆ビスケット」のまとめ
原材料の60%がひよこ豆から出来た甘さ控えめでグルテンフリーなビスケット。
甘すぎるものが苦手な人や、ワインを始めとするお酒のおつまみにぴったりです。
ひよこ豆の自然な甘さが感じられる、美味しいビスケットになっています。
さらに付け加えるなら、食物繊維とたんぱく質が豊富。
一般的なビスケットよりもちょっとヘルシー気分になれるお菓子でもあります(笑)
ぜひ気になる方はカルディへ足を運んでみてくださいね。
スポンサーリンク
他にもおすすめカルディ商品のレビュー記事
カルディのクリスプブレッドは糖質低め・ダイエットにもおすすめ